実家に住んでいるとデジタル格差を感じますね。
スマホやPCを扱えないのは節約面でも厳しくなります。
各種ポイント利用とかスマホやネットの契約なんてPCやスマホを使いこなせる前提ですからね。
ネット通販、サブスク動画、ネット証券あたりが使えるかどうかも大事だと思います。
うちの親は携帯キャリア以外は理解できないし、通販はTVショッピング、サブスク動画はタブレット操作に抵抗あってめんどくさい、ネットはPCもないし使う用途もないし、NHKに課金してTVにかじりつき、新聞も取って毎日読んでます。
本人達が旧型娯楽で満足しているのでいいっちゃいいんですけどね。
スマホの操作とか教えてもすぐ忘れて聞きに来るし、メモも取らないし本も買わない。
ポイントとか会員とかのログイン・パスワードの管理も苦手みたいですぐ無くすし。
投資とかもなんか投信買ったら損するみたいな話を脊髄反射してくるので、現金でいいんじゃないですかね。
デジタル端末に拒絶感があるようですし。セルフレジとか絶対ムリでしょう。
この間は職安の端末がパソコンだから検索出来ないとか愚痴ってました。
なんでそうなのか自分には理解できませんが、まあ慣れてないものはアレルギーがあるのだろうし、今まで通りの娯楽や生活スタイルで乗り切れるならそれがストレスなくていいんですかね。
時間を持て余して暇みたいなのでタブレットの動画等を勧めたりはしたけど合わないものは仕方ないです。
そうやって馬鹿にする自分も遺伝的には近い要素を持っているから、30年後とか端末の使い方がわからなくて逆ギレする老人になっているのかもしれない。
パソコンやネットは高校生くらいから使ってるし、ソフトウェア系の仕事だったから頭は柔らかいと思い込んではいるけど。
インターネット、スマホに変わる次世代の情報端末とか出たら対応できなくてまだパソコン、スマホ使ってる情弱なの?とか煽られるんだろうか。
まあ、youtubeやtiktokとかインスタじゃなくてブログなんてやってる時点で古いのかもしれませんね。楽しいけど。
テキスト主体が居心地がいいから、音声チャットとか動画アップロードを顔出しとかで気軽やれる世代とはちょっと壁を感じるし。。(すでに兆候が出てたんですねw)