2024年の投資方針 新ニーサの積立枠は使っていくべきかなと

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新年が始まりました。
去年のドル建てリターンは債券並みのショボさでした(がっくし)。

ま、生活できてるし円建てで減ってないので現状維持って感じでした。

今年は始まってすぐですがドル建てだと去年のリターンを超えました(去年が低すぎたw)、今年こそはここ数年のショボいリターンを挽回したいですね。

去年だけじゃなくてここ数年はドル建てリターンだと全然駄目です。
ファンドマネージャーだったらクビですね。
そんなわけで自己運用は徐々に減らしていくつもり。

ETFや投信などの分散投資の割合はここ3年で0%→16%→33%と順調に増やしてます。
賢くなりました(笑)、でも投信比率100%の時で儲けてないときにリーマンショックでやられたので生涯成績でいうと投信との相性は良くないです。
今年も増やして40~50%位の割合を目指したいです。

新ニーサの成長枠は大きな含み損の銘柄を乗り換えて終わりました。
積立ニーサの部分がまだですね。

できれば、5~10%位下落したタイミングで買付けたいですが、そういうのが来なければ夏~年末にボーナス月設定して消化かな。
オールカントリーかS&P500のどっちかかなって感じですが、オールカントリーが無難かなと思いますがS&P500も少し混ぜてもいいかも。
為替の変動(特に円安)が怪しいのでインフレヘッジに枠の消化はしておこうかなと思います。
5年とか持ってれば自己運用よりは良い成績になっているだろうし。

配当株の個別を減らして、投信にシフト、積立ニーサの枠を消化するのが今年の予定かな。
配当株の節税が塞がれてしまったので、投信にシフトして行かざるを得ないです。
まあ投信の部分解約が面倒ですね。毎月定期解約とかあればいいのに。

配当株削ってくと手取り収入が減るのでそこに慣れていく必要はあるかもしれない。
入金力を高めるためにバイトとかもめんどくさいし、引っ越したら50万位は飛びそうだし。。

実家生活しつつ軽くバイトでもすれば入金力的には最適解だけどつらい労働はやりたくないので個別で一発当てるしかないですね(懲りてない)。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

error: Content is protected !!