
今更だけどドルMMFってコストが重い投資対象だなと
今多少なりともドルMMFを持っているんですけど、あまり長く持つには向かないですね。 例えば、利回りが5%、信託報酬1%のMMFがあって...
節約とバイトと株の売買・配当・優待、などを組み合わせてあんまり頑張らずに生活することを目指す怠け者のブログです。
投資ネタの親カテゴリ
今多少なりともドルMMFを持っているんですけど、あまり長く持つには向かないですね。 例えば、利回りが5%、信託報酬1%のMMFがあって...
投資ネタですが、ドル高はいいですね。 外国株の場合、同じ配当額でもドルが上がると増配したような感じになるので。 株価だけ上がっても増...
どうも、まだ年間収支がマイナスな下手投資家です。 ここ2年くらいドル高の恩恵以外だめですね。 円建てだと今年も少しプラスだけど株価は...
ショックな出来事が。 健康保険税の通知が来て住民税は非課税ラインから1万円ほどはみ出てました。 去年の所得が44万で所得税は非課税で...
単なるぼやきです。 最近買った株はだいたい落ちていく。 もう下落相場なんだと思う。 金利はまだ上がりそうだし、景気後退もありそ...
来年からの新ニーサの積立部分を活用するかしないか考えていたのですが、 税金がかからないメリットは捨てがたいのでなんとか活用したいと思います...
先日、確定申告をとりあえず提出した。 例年通りe-taxでサクッと終わった。 問題なく通れば2月くらいに所得税、6月くらいに住民税の...
まだ数営業日残っているけど、税金的にはそろそろ締めなのでメモとして残します。 年初あたりに書いた記事でバリュー銘柄が強いかなというのは...
なんか2024年からの新しいニーサ制度(予定)が使えそうで零細配当投資家には良い施策に見える。 積立NISA枠120,一般NISA枠2...
今年もいつの間にか半分経過しました。 株式相場は目まぐるしくて無職の暇つぶしにはなってますが、大損したら労働が必然になるので舵取りはい...