2022年の心持ちとウクレレの壁突破の話。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも、こんちわ。

今年は実家に住んでいるのでちょっと正月らしい料理を頂きました。
有り難いですね。

新年ですが、具体的に目標とか思い浮かびませんね。。

お気楽無職を今年も続けそうですが、ちょっとだけ凹む位の失敗を取りに行く気持ちでなんか気になることに手を出してみるかという気持ちはあります。
0勝0敗も楽ですが、2勝8敗くらいでも負けが小さく勝ちがそれを打ち消すならいいんじゃないかって思います。

話は変わって、最近、遊びの時間で3D系のゲームが酔うので進まなくなってきました。
2Dのドラキュラ系(メトロヴァニア)とか懐かし紙芝居ゲーとかを遊んでいる率が高いです。

3D系ゲーム、2D系のゲームも結局はどっかの座標に行ってボタン押すだけといえば同じようなものですし。

自分の中でゲームも趣味として下火になっていくのかなあと感じます。
VR系でリアルと錯覚するようなハラハラするゲームが出てきたらまた違うんでしょうけど。

本を読むのも好きだったのですが、最近全然ですね。
哲学とか古典とかビジネス系の本が好きだったけど、全然気持ちが入らなくなってしまったし。
実践で生かす場がないと知識を得る事に身が入らない感じがします。

そんなわけで手も時間も空いてるといえば空いてるのかもしれません。
でも、気だるくぼーっとしてる時間も好きなので暇感はさほどないですが。

最近はウクレレを触る時間が徐々に増えてきました。
これも去年位に買ってすぐの頃は全然上手くならなくて、触っては飽きて結構な期間休んでという感じでいつ完全に飽きるかというところでしたが。

最近になって弾けるコードが徐々に増えてきたので、知ってる曲の楽譜でこのコードなら弾けそうだなと感じることが増えてきました。

はじめは有名なガズレレ本からウクレレに入ってつかみは良かったのですけどね。
ただ、知らない曲はあまりやる気にならないし、知ってる曲でも半分くらいは原曲と違いすぎるコードが振られている感じがして調子が狂う(音程がわからない)んですよね。

なので、ufretという楽譜が見れるサイトで知ってる曲の初心者向けかんたんコードって奴を探してやってます。

そうして練習していくうちに、少しやりにくいけど他のコードの代用になるコード(Dm,Bm7,B7,Fm,F#m,B#7,B#m7)を使えるようになってきたので、難しいコードが出たらかんたんなコードで誤魔化しながら弾ける曲がぐんと増えました。

音域が狭いので低めの男性曲か女性曲の一オクターブ下とかでやると楽ですね。
椎名林檎、宇多田ヒカル、鬼束ちひろ、aiko、とかブルーハーツ、オアシス、スピッツ、Mr.childrenあたりが好きだしやりやすいです(年代バレますねw)。

コードを覚えて遊べる曲の数が増えると、一気に楽しくなってきました。
変な押さえ方で指を痛めることも減ったので、以前は20分位でもう無理だったのですが、今は1時間位はやる気になればやれます。

そんなわけで、左手のコードは少し慣れてきましたが、右手のリズムのところはジャカジャカ弾くと騒音になりそうなので、全然進歩してません。

アルペジオ、8ビート、16ビート位は覚えたいのですが、音を気にして軽く撫でるくらいが騒音的に限界かなと思うのでカラオケ屋でも通うか、夏とかに川原で練習とかできない限りここは進化しなさそうです。

そんなわけですが、下手でも楽しめてれば徐々に上手くなっていって面白くなるもんだなといういい経験になりました。

今後はスキルが上がるのを楽しめるネタを増やしていきたい気がします。
作曲(DTM)やシナリオ書いたり、イラストやプログラミングなどが気になっているけど、今年で何かモノになるものがあるといいなあ。
自己満足でもいいし、ネットで発表する方法もいくらでもあるのでいい時代になりましたよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

error: Content is protected !!