結局メルカリで買ってしまった。
見るからに状態がいいのが定価の半額だったので。5千円ほど。
ほぼ新品同様(弦も伸び切ってないやつ)のが届いたのでラッキーでしたね。
ギタレレ(左)が届いた、なかなかの存在感😉
わかってはいたけど触ってみるとウクレレより段違いに難しいw pic.twitter.com/PBvkqlKNpL— namake_taio (@NamakeTaio) June 22, 2023
ウクレレと比べると結構大きく見えますが、これくらいが抱えるのにちょうどいいサイズ感ですね。アコギだとまた1.5倍位大きくなってしまうし。
4本目までの弦はウクレレと同じ音と思ってたんだけど、4つ目のソの音が1オクターブ下low-g)なので、ウクレレのコードそのまま弾きだと聞こえる音は当然違いますね。
“ソ”ドミラの順に低いのがlow-gでギタレレ、ドミ”ソ”ラの順で低いのがウクレレ。違うのはソの部分です。和音的にはウクレレコードそのまま弾きでもそれっぽく聞こえるんだろうけど。
ギターのコードは難しいけど簡単なのから1日10分くらいやって少し押さえられるにようになってきました。
ギターの譜面に対してカポ5の設定でu-fretのサイトで見れば普通に弾き語りの練習とかできちゃいますね。なので、楽譜に関しては困らないと思う。
ただ、ソロ弾きとかやるなら教本とかをそのまま使えないかもしれない。
ウクレレとの違いを感じるのは大きさと弦の数もなんだけど、コード弾きのときに鳴らさない弦があってそれを意識するのがちょっと大変。
4つの弦をすべて鳴らして演奏するウクレレのお手軽かつ完成度たるやすごい。
ウクレレって手が不器用でもすぐにコード弾けるし、リズムの伴奏も覚えやすいし、弾いてる感も得やすいし一番お手軽な楽器だと思う。
音楽に一番最初に触れる小学校で笛とか鍵盤ハーモニカとか合唱なんぞよりウクレレやればいいのにってくらいお手軽だと思う。
楽器とか歌とかの楽しさって大人になってからで、それまでは人前で歌うとか演奏とかトラウマレベルで劣等感あったよ。楽しくない音楽を義務教育でやりすぎたんだと思う。
合唱コンクールのあの体育会系的な居残り練習とか、ピポピポ単音で鳴らす笛とか、音楽の授業で皆の前で一人で歌わせるとかさ。。(愚痴っぽくなったのでこの辺で)
ちなみにジャカジャカと爪でストローク演奏をすると80デジベル位簡単に出るので、ウクレレより5デジベルくらい上の騒音だと思う。自宅では指弾きが限界かな。
指弾きだと50デジベルくらいなので、ウクレレの指弾きとそんなに変わらない。
でも、低音が増えるからデジベル以上にうるさいかも。響きは結構良い。
一番の問題はネックが反っているわけではないのに弦高が3.5~4mmくらいあるので押さえるのが少し大変(指が痛む)。
自分でサドルを低めに調整する(ヤスリで削る)かを迷っている。
低いフレットを弾いてる分にはそんなに困らないんだけど。
ただ一度弦をすべて外さないといけないし、削り方をポシャったりるとまたサドルを買わないとだし、楽器屋に頼むと5千円くらいかかるしで迷っている。
あと、u-fretで楽譜見るときにウクレレのキー設定とカポ5のギター弾きの設定が混ざってしまって困る。そのために2つアカウント作って2つサブスクするのもなあという。
とりあえず、5千円程度で新たなゲーム機を買ったみたいな気分でしばらく遊べそうです。
ただ、ギタレレはウクレレやってた人かギタ-やってた人じゃないと扱いに困りそうな気はする。弦高が少し高くて抑えにくいし(これは調整次第だけど)、弦と弦の間やフレットの間も少し狭いので最初にやるには手指の動きの緻密さが求められて難しい気がする。
まあ、コツコツ練習していきます。
次はエレキギターとハワイアンコアのコンサートウクレレが気になっているが、部屋の置き場もなくなるだろうしどうしたもんかね。
コナミのビーマニとかギタフリとかキーマ二とかの音ゲー全盛期世代なのでゲーム機買うみたいなノリで楽器を捉えてしまっている。
楽譜はu-fretで自動スクロールで流れてくるのでそれに合わせて押すだけだし、音ゲー感が強く感じるこの頃です。
全然曲のコード進行とか覚えられてないです。