インフレで食費が増えてく実感。今のところはそこまで危機感もないが。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

加工品の値段があがったせいか、ここ数ヶ月の食費が2割位増えたな。

ほとんど安いドラッグストアで買うんだけど、底値がじりじり上がっている。

秋にまた値上がりするみたいだけど、ほどほどで終わってほしいなぁ。

あとはガス・原油高騰で電気ガスも冬から上がったままだし。

まあ、コロナで世界中でお金をじゃぶじゃぶにばらまいた余波とロシアの戦争絡みなので、どこかで落ち着きはじめるとは思うんだけど。

働かず株の運用だけでなんとかやってるけど、怒涛のインフレが来たら働くことも考えないとだめかもわからんね。
もともと生活費の半分は稼ぐつもりだったけど、ずっとやる気0なんですわ。
いつか気持ち(お尻に)火がつくのかな。

不動産なんかは価格自体は上がってるけど、金利が低かったから上がっちゃっただけで家賃相場は人口減少と家余りで今後も上がってかないと思うからそんなに心配してないな。
外食とかサービス業に絡むとこは上がってるけど、引きこもりにはあまり関係ないしね。

通信費は固定も携帯もなんだかんだ上がる気配はないから、今のように食品と光熱費が少し上がるくらいならなんとかなる気がする。

パソコンとかスマホとかは値上がりしてきそうでちょっとそこは気がかりかな。
もうiPhoneなんて新品で買うのは厳しいね。自分が初めてiPhone4をポチッと買ったとき4万位だったと思うんだけど。
細かい改善はずっとしてるんだろうけどたいして中身も見た目も変わらんように見えるのに。

米国あたりは住宅費もあがっていたり、欧州は電気・ガスがものすごく上がっていたりするニュースを見るけど、日本はそこまでではないので恵まれているのかなあ。

とはいえ、円安が止まらない限りはジリジリ生活費は上がって、人口が増えない限り社会保障絡みの増税もされてくんだろうね。
まあ、インフレ率と節約効率の勝負って感じはある。
会社辞めた当初(8年くらい前w)よりは3割位は生活満足度を落とさずに出費を減らせているとは思うし。
ネット動画とか電子書籍とかゲームとかで遊んでる限りは楽しく引き込もれるわけだし。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

error: Content is protected !!