よく出る話として~万あれば働かず暮らせるか(リタイア可能か)?という議論があります。
生活費×余命分を貯めればいいというのが単純な答えです。
インフレが云々とか年金がいつからかとか運用資産の利回りが云々という話も出ては来ますが、今回は単純に考えましょう。。
稼ぎがそこそこの凡人にとってはシンプルに考えると一番効いてくるのは生活費の少なさだと思います。
私もたまに考えることはあるのですが、たとえば月の平均的な生活費を1万円下げると余命30年と考えても360万円浮くことになりますからね。
この360万円をアルバイト等で貯めることを考えたら月1万円節約したほうがずっと楽そうに感じませんか。(節約のエキスパートみたいな人は除いて考えて)
生活費の低さはあまり稼ぐ気がない人にとっては大事なパラメータです。
つまり、月の支出が平均的な人よりX万円小さい人は、X(万)×12(月)× 想定余命(年)分の相対的な含み資産があるという考え方もできると思うのです。(やや強引)
なので、一般的に何歳でリタイアするならこのくらい貯めとけばいいという話よりもずっと小さい資産でリタイアしたいという方は支出をなんとかしたほうがいいです。
ただ、実感として生きる事と節約する事の主従が逆転しちゃうレベルまで精神を追い込まないようにしましょう(笑)
気持ちに負担が小さい範囲で、少ない小遣いを生活のどこに当てはめていくか楽しめるゲームと思ってやれるくらいが良い加減と思います。
・無職になってから支出はぐっと減ったけど、最近は横ばい傾向。
私の場合はさほどお金のかかる趣味もないので、無職になって無駄な支出の見直しが出来たのもあって働いていた頃よりだいぶ支出は減りました。
モノを買うにも吟味する時間があるので衝動買いも減りましたし。
私の場合は月の生活費が7万円だと仙人暮らし、8万円だとほどほど遊べる、9万円だとあまり節約を気にしないで生活できる感じですね。毎月きっちり管理すると疲れるので月々のゆらぎはありますが年間100~110万円くらいで暮らしています。
・・・
散々議論されているネタですが、久々に家計を見直したついでに感じたことを自分用にメモっておきます。
ツイッターに書こうかなと思いましたが、たまに読み返したいのでブログに残しておきます。
稼いだり、資産があるっていうのは課税の対象になってきますけど、節約なんてどれだけやってもペナルティは無いですからやりがいはありますよね。
節約力はまさに資産みたいなものだと思います。