[低消費一人隠居生活] 2020年半期時点の月の平均支出

スポンサーリンク
スポンサーリンク

#7.1 ちょっとだけ意味が通じにくいところは手直し・一部追記しました。

どうも。

早いもので6月最終日、2020年も半年経過になるんですね。

月末ということで家計簿を整理していたので、ついでにブログ記事にしちゃえという話です。

もうこの生活も長い(5年以上?)のでそこまで月の収支にこだわりも変動もないのですが、
支出傾向くらいはたまに出してもいいかなと思いました。

収入は配当受け取ったり、取り崩したりですが、具体的な金額を書くと生々しいので気が乗りません。。

というわけで支出だけ出します。税金・保険は面倒なので非公表とします(毎年確定申告はしっかりやってます)。

2020年半期の支出

結果だけ見ると、半年で50万でした。月平均8.3万。そんな意識してないけど、年間100万生活の看板で商売でもしようかしら(笑)

ちなみに昨年との差はあまりないです。

では、表のなかの月々の費目を解説していきます。

家賃は月3万程度でこれは毎月変わりません。定期的に発生する更新料・保証料・火災保険料なども加味したら多分月3.3万位だと思います。

食費も月1.5万でさほど変動なし、体重もほぼ変わりません。
普通にパン/パスタ、肉豆玉子、野菜果物ほどほどに意識して食事をしているつもりです。
米と魚は準備が面倒なのでレトルト缶詰くらいしか食べてないかな。
食べるものは入れ替わっても体重は20年くらい変わってませんね、スーツとか服はサイズが変わらないのが強みです(キリッ)。

電気ガス水道は月8千円。
内訳は電気4千円,ガス2.5千円,水道1.5千円程度ですね。
電気が大きくなるのは炊事が電磁調理器で、暖房はエアコン使用なので、特に冬場はエアコン代が+2千円くらい高くなりますね。
ガスは都市ガスでシャワーか風呂かは半々くらいです。

通信費は月6千円。
光回線(ソネット)4千円、格安SIM(楽天モバ)2千円という感じですね。
格安SIMだけだとQOLがかなり落ちるので光回線は贅沢だけど必需品かなと思います。
ゲーム、サッカー、音楽、映画、エ○、、なんでもネットの時代ですからね。
光回線はソネットのV6プラスにしてから夜間も快速・快適になりました。
最近、楽天のアンリミテッド1年無料に加入したので、無料電話は通院とかで役にたってます。

雑費は月2千円。
これはトイレットペーパーとかシャンプーとか、歯磨き粉とか、洗剤とかの消耗品の費目でこのくらいで安定してます。
ちょっとした掃除道具とかの消耗品は100均で買っています。

医療費は月千円。
これは特に持病がないので、花粉症やらで耳鼻科行ったり、歯の定期検診くらいです。
健康診断は市の無料の特定検診で血液とか見てもらえるので年1で受けるつもり。大腸がん検診もたしか無料なので一緒に受けるつもり。

ここまでが生存する上で必要経費かなと思いますが、
大体月6万円くらいが平均で大きな変化はないですね。
家賃が3万なので多少は下げれる可能性はありますが、生活費としては家賃除いて最低月3万はかかるのかなという認識です。
まあ、私はあんまりガチガチの節約ってしないので、普通の人が出来るラインってこのあたりかなと思います。(反論は認める。自分の感覚的な普通を語っているから)。

次に娯楽費は月1.4万円平均でした。
これはいろいろな支出のなかで無くても生存は出来てしまうかなという費用です。
費目としては外食費、趣味代、交通費、衣料/美容、交際費、、と色々ですね。
固定費らしいのはDAZNとかPS+,アマゾンプライムくらいで月3千円位かな。
増やそうと思えば増やせるし、特に月いくらと意識しないで必要と思った分だけ使っています。

次に帰省旅行・高額消費で月8千円平均でした。
これは単発の支出なので家具家電が壊れたり旅費があったらということですね。
特に予算は決めずに今回はパソコン、枕、トースター購入、椅子の肘掛け、あたりの消費でした。

というわけで、費目毎にちょっと詳しく書いてみました。

娯楽や旅行にからむ変動費は本当にやりたいことがあればもうすこし使ってもいいかなと思っています。自由に動ける今って案外希少かもしれないし。
とはいえ、なかなか自分を説得できる消費ネタが見つかりませんけど。

まとめ

支出に関して全体的な話をすると家賃を低めに、予算云々より必要と感じたものに絞って使う(買う)、節約は大事だけど不健康・不便・ストレスを感じないこと、このあたりを意識して試行錯誤してたらこうなったという感じです。

収入の話を少しすると基礎的な生活費の分は株の配当(高配当銘柄)と取り崩しでって感じですが今のところは配当でほぼなんとかなってます。ベーシックインカムみたいなものですね(←ブログのタイトルですが)

金融資産以外の収入は相変わらず模索中です、今年はいろいろ試せたらなと思っていますが。
余分に遊びたいなら多少は働くといった感じのメリハリつけられれば理想的かな。

ざっくりですが、こんな感じで終わります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

error: Content is protected !!