最近、twitterなんかでちらほらマイナポイントがどうのこうのの投稿が目立ったので、
どんなもんかと調べたら簡単そうだったのでやっつけた。
TVも見ない新聞も読まないので案外口コミ情報で初めて知るパターンが多いですね、特に節約にアンテナ張ってる人がセミリタイア界隈は多いのでこういうときに助かります。
やることは振込先用の銀行口座の登録と健康保険証のマイナンバーカード連携でそれぞれ7500ポイント相当が貰えるのだとか。
実は銀行口座の登録は確定申告のときにしてたのですけどね。登録した事を申請しないとポイントは入らないのだろうけど。
あと、忘れてたけど、2年前にマイナポイントの第一弾でICカードリーダー使ってパソコンから申し込んでPayPayのポイントをもらっていたようです。
今回はパソコンからだとうまくいかないので、iPhone8でマイナンバーカードを読み取って終わらせました。
マイナポータルのアプリとマイナポイントとのアプリとPayPayのアプリの計3つのアプリが絡むのでややこしいですね。
ソフトバンク系はソフトウェアが良く出来てる感じなのでPayPayでもらうパターンはまだ楽な方かなとは思いますけど。
でも、こういうのって省庁の横の連携が良くないんでしょうね、後付であれこれユーザー側が複数のソフト使って登録作業をしなきゃいけないのって。
マイナンバーって利便性より将来の増税の効率化に使われそうでちょっと心配ですが、どうせ義務化されるんでしょうからさっさとやっておけという感じですね。
健康保険証は将来的には過去の医療のデータとかも連携してくれないのかな(どこの病院でどの薬で治療したとかの情報の共有ができたりしたほうがいいし、レントゲンとか血液検査のデータなんかは医療機関ごとにやって無駄が多い気がするし。)
電子化が進めばほとんどの役所手続きがコンビニのコピー機端末で終わってくれる未来がそのうちくるのでしょうかね。