米国銀行大手のウェルズファーゴ(WFC)を購入

スポンサーリンク
スポンサーリンク

たまには株記事も書いておきます。

詳細な数値分析は置いといて、大体以下の理由で参入。

先週そこそこの金額を投入しました。

今のところ±0あたりですが、上がるといいなあ。

購入理由

・PERは12倍程度で過熱感はない。S&P500全体からみると割安。

・同業で堅実経営のUSバンコープとも迷ったが、財務分析などの結果割安と判断した。

・収益の半分はローンの貸付、法人向けのローンと、個人向けのローンは半々程度で、利ザヤは3%程度。ローンの規模自体は緩やかな1ケタ台半ば程度の増加傾向、与信については堅実で、投資銀行のような収益の変動は少ない。

・配当は3.2%程度とまずまずの水準で増配余地も十分ある。

・FRBの利上げ回数の見通し悪化などでここの所の株価は下がり気味。利上げとなれば、サプライズで上昇する可能性がある。

・チャートはこちら(2年チャートです)
青いのがウェルズファーゴ ,緑がUSバーンコープ赤がS&P500.

2016_8_1_wfc_chart

 リスク要因

・収益の半分を占める手数料収入は1桁台半ば程度減少傾向だが、急減しているほどでもないがどうなるか。ローン収入の伸びで相殺してはいる。

・利上げ回数の見通しは悲観的に株価に織り込み済みだが、利下げとなるとローンの利ザヤ低下が起こり、株価の下落は避けられないか。

・シェールオイル企業への貸し倒れについては貸し倒れ引当金で順次積み増しているが、どこまで増えるかはリスク要因。

・欧州銀行の信用不安があり、株価下落の可能性。また、自己資本比率の規制強化のあおりで自己資本比率増強→増資の可能性は0ではない。

・米国の景気悪化による住宅ローンなどの貸し倒れ増加するかも(今は好景気のようだが)

・リーマンショック級の不況が来たら株価は1/3になる可能性も。さすがに規制強化でサブプライムローン破綻の時のような無茶な貸し出しはなくなったといわれていますが。。

実際のところバフェットロジー分析の形で期待利回り~%という計算はしていますが、バフェットロジーといえど結構外れます。最後は勘で行くしかありません。

そういえば、バフェット氏のポートフォリオの上位銘柄ですね。

トレード内容を公開したところで、誰も乗ったりはしないでしょうが、
投資は自己責任でお願いします(・∀・)ニヤニヤ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

『米国銀行大手のウェルズファーゴ(WFC)を購入』へのコメント

  1. 名前:応援してます 投稿日:2016/08/02(火) at 12:12:41 ID:f13dc8885 返信

    ウェルズファ―ゴはバフェットのお気に入り銘柄ですね。
    自分は今は銀行株は買わない方針です。
    むしろ日本株でロング&ショートする場合のショート側の第一候補として
    UFJとかみずほとか売ってます(;´・ω・)ロング側は業績いい小売り等ですね。

    この記事読んだ方がいいかもです。今日国債下落してます。
    少し様子見だけど根本的な方針転換を迫られるかも(-_-;)
    ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-02/OB9CU86S972801

    • 名前:namake_taio 投稿日:2016/08/02(火) at 16:27:58 ID:9b095a1db 返信

      応援してます さん

      コメントどうもです。
      ポジションはとったものの状況次第では即撤収するかもしれません。
      日本の銀行株の売り、小売りの買いですか。私だったら最悪想定(塩漬け)を考えて逆を選びたくなるなあ(笑)

      記事の件、うーん。日銀の出口戦略が危ぶまれているってことなんですかね。

  2. 名前:応援してます 投稿日:2016/08/02(火) at 16:51:07 ID:f13dc8885 返信

    ロング&ショートは信用売りの経費もあるので基本持っても3日位で撤退します(-_-;)
    小売りだとウエルシアとか。あとは外食のトリドール(丸亀製麺)とかを買いで
    UFJやゆうちょ売りとかですね。普通ロングショートって同業種の中でいい株とさえない株の組み合わせでやるものですけど(-_-;)あとは最近ハーツユナイテッドというデバッグ会社を買って日経ETFを売るとかやって儲けました。ほかにもパーク24買いの日経売りとかですね。

    真面目な話として~物凄~い特大暴落が来る予感します。株も債券も売られる限界まで
    売られるような暴落。まだ米国の量的緩和再開という手段が残されてるうちは株も債券も持ちこたえると思うけど、米国利上げ頓挫→量的緩和再開→それでも経済指標が悪化する→主要国の中銀の打つ手がゼロになる→株&債券の投げ売り。
    最もこれはいろんなアナリストや参考にしてるブログからの受け売りですが、これだけ
    緩和が蔓延してる中で景気のかろうじていい国が米国やドイツ位という状況は相当ヤバい気がしますね。

    • 名前:namake_taio 投稿日:2016/08/02(火) at 17:32:02 ID:9b095a1db 返信

      応援してます さん

      コメントどうもです。
      丸亀、パーク24は良い企業としてウォッチはしています。
      うーん、アクティブ投資で成功できるというのは才能が必要だと思います。
      私は両企業ともの現在の水準ではとても買う気にはなれません(汗

      暴落は市場参加者の心理次第だと思います。
      正確に時期をあてられれれば、株の空売りと逃避先の金と金鉱株の買いで大儲けできるでしょうね。
      問題はどの程度の規模で起こるか、そして起こるならいつ起こるかという話です。
      これは予測がすごく難しいので、そうなったとしても業績や配当の影響(株価の影響)が小さい企業を買い集めるというのが私の考えです。
      ジムロジャーズあたりはロジックは正しいのに時期を焦りすぎて、待てば勝てたのに結構外している印象です。

      あまりに株価水準が上がったら、指数の空売りも考えるでしょうが、今の株価水準では割高ではありますが暴落が来ることが確実という水準ではないと思っています
      過去のバブルの水準を考えると、空売りに傾きすぎてもかえってやられてしまう可能性もあると思います。

    • 名前:namake_taio 投稿日:2016/08/03(水) at 04:32:25 ID:f236117b6 返信

      応援してます さん

      追記です。。
      ここで議論しましょうといった手前なのですが、少々違和感があるので。
      以降コメントを承認できないかもしれません。

      最近、相場の見方が違うもの同士の議論がかみ合っていない気がします。
      それは私は毎度のように企業価値を重視した発言をして、そちらは短期の株価(や為替)の変動を重視した話をしているということです。(それはコメント返しなり、「株価を買うか、企業を買うか」という記事で答えを出しているつもりです。)

      議論そのものは楽しいのですが、記事と直接リンクしない会話を延々とするのはやはりブログ的には好ましくないと感じ始めています。
      ツイッターなりでお話ししたほうがよいと思いますが、アカウント作れませんか?

      また、今後の株価見通しや暴落について持論があるのでしたら、ご自身のブログで十分に根拠を示して書いたほうが良いのではなかろうかと思います。
      誰々が言ってたからこうなるかもよというのは、大地震がそろそろ来るぞ~というレベルの煽りに取られても仕方がないような。
      そして、ここで書かれてもあまり満足できる反響は得られないと思います。

error: Content is protected !!