こんちわ。
アルバイトを始めて早2週間経ちました。
ですが、ちょっと続けられるか怪しくなってきたという話です。
先日、アルバイト先の会社から雇用契約書等の就業開始時の手続き書類についての話がありました。
採用通知から3週間、労働開始から2週間経ってるので、本当は仕事開始前に細かい条件などの提示を受けたかったのですが、いろいろ手続きが遅い会社のようです。
アルバイトなのに身元保証人・・・だと?
で、必要な書類の中に身元保証人を二人用意して身元保証書を提出せよというのがありました。
採用連絡時にはそんな話は無かったのですけど。。
正社員で就職時にはありがちですが、アルバイトで提出を求められるとは思いませんでした。
身元保証人を要求すること自体は違法でも無いようですが、ほぼ起こらないとは思いますが賠償責任云々が書いてあるのでそう簡単には頼めません。
両親に事情を説明して頼みこめば、なんとか対応はしてくれそうですが、もう独立した身なのであまり頼りたくはないです。
正社員でそれなりの会社で長く働く見込みなら頼むのも有りだとは思いますが、すぐに辞める気もそれなりにある状況ですし。
・・・
アルバイトでお金を扱う仕事だったり、警備などの場合はセキュリティの関連で求められるケースが多いそうです。
でも、私がやっているのはお金には直接絡まないデータ入力なんですけどね。
ちなみに派遣社員でも派遣会社によっては身元保証人が要求されるケースがあるようです。
派遣会社のHPでは身元保証人を要求しないと表記してあるところもあるので、今後派遣で働く場合にもちょっと気をつけなきゃいけませんね。
考えられる対応策。
対応としては下記の3つですかね。
1.両親や兄弟に頼み込む
2.身元保証人を保証する会社を探す
3.身元保証人を用意しない。解雇されても仕方ないとする。
では、一つずつ考えていきましょう。
1.両親や兄弟に頼み込む
まあ、頼み込めばなんとかなるとは思います。
特に支払能力や印鑑証明等のややこしいものを求められてもいないですし、賠償に発展するケースは無いような作業なので。
仮に賠償となっても私の預金から出せる額だと思います。
そもそも、アルバイトという立場でよほど故意に侵害を与えない限りは賠償に関する裁判になってもそこまで多額の請求が起こるという状況は考えにくいです。
身元保証人を用意させる目的の大半は心理的な拘束をしたいということなんでしょうし。
2.身元保証人を保証する会社を探す
賃貸契約の保証人のように代行する会社があるようです。
ちょっとネットで調べた限りは金額としては賃貸契約と同じくらいの負担額のようですが、あまり実態がつかめないのでなんとも。
高収入でフルタイムの仕事に再就職するようなケースでは活躍するかもしれませんが、今のアルバイトを続けるために会社側でOKが貰えるか未知数のサービスに数万も払う気になれないというか。(保証会社の方でも審査はあるでしょうし)
アルバイト収入に対する負担割合は小さなものとして割り切るのも有りかもしれませんが、なにせ使ったことがないので未知数です。
ちなみに、賃貸契約のときは保証人を用意せず、保証会社だけで済ませました。
3.身元保証人を用意しない。解雇されても仕方ないとする。
会社側には身元保証人を用意するのは難しい、緊急連絡先としての情報は教えますという対応をするパターンです。
採用時に条件として聞いていない話なので、立場上は即解雇にはならないと思いますが、対応は社内規定などによると思います。
ネットを調べていると保証人を用意しなくても辞めなくても良いケースもあるようなので。
緊急連絡先を知らせるくらいでOKなら続ける、それでは不可で辞めるなら最長来月末くらいまで働くのかなと思います。
で、結局どうするつもりなのか?
しかし、この身元保証人制度って人質を取るみたいで嫌な制度ですね。
連帯保証人制度ともども平成の時代で終わらせて欲しかったなあ。
で、今のところは3番目の保証人を用意しないルートで考えています。
お金の面を気にして保証会社を探してみる可能性も若干はありますが、親類に頼むのは考えていません。
今週末までには結論を出そうと思います。
・・・
それにしても、採用の段階では連絡が遅すぎたし、それなりに働き始めてからこういう働く側に不都合なネタが説明なしに出てくる会社側の対応にはちょっとウンザリしつつあります。
現状、お金が入る見込みが出来るのは良いのですが、バイトの内容や週2労働にもそれなりに負担感がありますし、このタイミング終わっても良いかなという気持ちです。
3ヶ月くらいは職歴ブランク埋める意味でやりたかった気がしますが。。
1ヶ月程度では職歴にも書きにくいですし。
なんか愚痴ばっかですね。。
ただ、こうやって状況を整理して吐き出すことで気持ちの切り替えが出来たりはするので、そこまで凹んでいるわけでもないです。
それでは、また。
あら、やはりアルバイトでも身元保証人っているのですね。
親類縁者がいない訳ではありませんが、10年以上に渡って関係を絶っている私のような人間には困った話です。
でも、人手が足りねー、外国人労働者入れろー、って経団連あたりが騒いでいますけど、外国人労働者にも身元保証人要求するんですかね?
意味の無い保証人だと思いますけど。
って経営者が考えてアルバイト程度に身元保証人制度やめればいいのに。