
本との偶然の出会いもいいもんだ
札幌ネタですが、大通公園のTV塔脇の札幌市図書・情報館(図書館)がすごくいい。 最新の本を貸出不可で置いてくれてるので、ふらっと寄った...
節約とバイトと株の売買・配当・優待、などを組み合わせてあんまり頑張らずに生活することを目指す怠け者のブログです。
札幌ネタですが、大通公園のTV塔脇の札幌市図書・情報館(図書館)がすごくいい。 最新の本を貸出不可で置いてくれてるので、ふらっと寄った...
気になってた本で図書館に置いてたので読んでみた感想を。 題名は「LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界」という本です。 ...
心配性 まばらな交通量で、車が10秒に一度くらい通り過ぎる道路で 安全を見越して余裕を持って道路をわたろうと男は注意深く待っ...
ファミ通で昔「しあわせのかたち」を連載していた、桜玉吉氏の漫画を2冊ほどkindleで購入。 「伊豆漫玉日記」はコミックビームで...
税込み424円で雑誌読み放題のdマガジンがいつのまにかパソコン対応していました。 雑誌読み放題系はパソコン未対応でタブレットかスマホ・...
子育てと教育に関する効果に関する話と、進化の過程からみた一夫一婦制の妥当性とかの話は考えさせられたなあ。 ほかには人種毎のIQの話とか...
不安先行型での行動が多い私です。 とはいえ、会社員をやめて株投資というリスク満載の道を歩み始めています。 不安をあおることで商売...
アルゴリズムの本は読みたかったのが300円セールだったので。 元IT屋として今後の見通しとかアルゴリズム活用事例が気になったので。 ...
以下の2冊をkindleで読んだ。 二人とも仕事を自分のしたいことや自分のペースでできることを選んで、 あとは他人の迷...
こんちわ 最近は涼しく雨がちなので読書に集中できて良いですね。 積んであった本を消化する日々です。 今回は”ムダな努力をし...