今週は2回もヒトカラに行ってしまった。。
1時間300円位で遊べる店を見つけたので、最近は週1ペースになりつつある。
ということで、今日は私なりにヒトカラの楽しみ方をざっくり書いてみよう。(前に書いたっけ?忘れた。)
夜に飲み会で行くと大体1時間千円くらいかかって、
しかも集団だと1時間に2,3回歌えればいいほうだろう。
しかも、下手だと恥ずかしいし、知ってそうな曲しか歌いにくい。
しかし一人カラオケはずっと俺のターン!である。
休みなく歌えば10曲位いける。
下手でも気にせず好きな曲を気の赴くままにだ。
1時間くらいで喉が枯れ、結構お腹いっぱいな満足感になるであろう。
つまり、歌うのが好きならものすごくコストパフォーマンスが良いのがヒトカラである。
たぶん、風呂場で鼻歌で歌うくらいの人は絶対にハマる。
あまり知らない曲を試したり練習してもいいし、アニソンだろうが懐メロだろうが、男が女の曲を歌おうが恥ずかしくない。
合わなきゃ演奏停止して、歌えそうな曲をどんどん試せる。
それって、恥ずかしくないか?という方もいるかもしれない。
しかし、隣の部屋の客なんて、自分の世界に入って聞いちゃいないのだから気にしなくていい。
基本防音なので、店員には聞こえないし、店員も慣れっこで聞いちゃいない。
そんなわけでシャイなあなたもヒトカラへゴーである。
・店選び
まず、店選びなんだけど。
近くの店をグーグルマップで「カラオケ」と入力して探せば出てくると思う。(もしくは、グーグルで「カラオケ XX駅」でもいい。XXのところは最寄り駅かターミナル駅あたりで)
その中で割安なチェーンのお店(後述)を探そう。
平日昼間や日曜昼間はだいたい安いが、1時間300円くらいまでのお店が理想だ。
間違っても検索で間違って表示されるカラオケスナックに入ってはいけない。ジジババのたまり場である。
ヒトカラに行く店の序列としては、横浜住みの私は以下の感じで考えている。
なお、行くのは昼という想定だ。飲み会の団体客が多い夜に行く猛者はいないと思うが。。
ヒトカラ的な店の序列:歌広場、バンガローハウス > カラオケの鉄人 > まねきねこ 、カラオケ館、シダックス > ビッグエコー
ちなみに歌広場は首都圏に多く、バンガローハウスは横浜周辺限定だと思う。
理由としては、歌広場、バンガローはとにかく安い、店の立地で多少差はあるがドリンクバー付きでも一時間300円程度、長時間のフリータイム使用でも1000円行かないと思う。
首都圏だと周辺に歌広場があればファミレスで言うサイゼリヤがあるみたいなもので、主要駅前の店でも激安であることが多い。
受付もふらりと店に入って、名前を書いて受付を待つだけだ。(これはどの店でも同じか。)
なお、平日行くとほとんどが一人客である。ぼっち天国!
次の格付けとしては、2,3割値段が上がるが、カラオケの鉄人もいい。
この店の売りはカラオケの機器がダントツに良いことだ。
登録曲数もダントツで多いし、有名な曲なら生音演奏などの良い音質のものが選べることが多い。
また、ボイスチェンジャーが付いているので、男が女物の曲を歌うのも楽しかったりする。
(アラフォーなので椎名林檎とか、ジュディマリとかそういうので私は遊ぶ。結構楽しいw)
まねきねこ、カラオケ館、シダックスに関してはお店の立地による価格変動が大きかったり、ワンオーダー必須だったりする。
また、ヒトカラは別料金が取られる場合があるという感じで、お店次第というところが大きい。HPでチェックして安ければという感じ。
あと、一人でNGということは無いと思うけど、繁華街のカラオケ館はちょっと入りにくい感じはある。内装が若者限定してる感あるんだよな。なんでかな。
最後のビッグエコーは立地がいい場合が多く見つけやすいけど、料金設定が高め、音響に関してはすごくいいのだけど、一人カラオケでいくには贅沢だと思う。
過去使ったのは第一興商の優待で利用したくらいだ。
という感じで店を選んでます。他にもチェーン店はあるけど、きりがないので。
・私の遊び方
これは本当に個人差があると思うだけど、私はこんな感じで遊んでいるという話を書こうと思う。
[準備編]
まず、部屋の明かりは落とすべし。あと、エアコンが切られていたら稼働させる。
これは恥ずかしがりには必須ですね。
外からほぼ部屋の様子が見えなくなるので歌っている姿が見られたくない人におすすめします。スネークモード。
というか私は明るくして使ったことなんて無いです。
明かりなしでも選曲はタッチパネル、歌詞などはTV表示なので困ることはありません。
あと、可能なら1曲くらい流して、カラオケ機器の音量を少し臨場感を感じるくらいに大きめにしたほうがいいと思います。
エコーは小さめ、マイク音量は歌ってみながら調節するといいかな。
これらの調整は歌予約用のタッチパネルか、カラオケ機器の前面につまみがあるので、調節可能です。
[選曲編]
選曲は基本タブレットみたいな端末からタッチパネルで行います。
昔は本からコードを探していたと思いますが、最近はそんな面倒なことしなくていいんですよね。
タッチパネルのメニューには、履歴や各ジャンルのランキングを選べたり、歌手名、曲名で検索できるようになっています。
私はまず履歴を見て前に入った人らがどんな曲歌ったのかなあと眺めていきます、
これらを眺めながら懐かしい曲があれば、アカペラでサビだけ口ずさむといい準備運動になります。
これをやらないと喉がダメになる感じ。
あとは、邦楽、洋楽、アニメのランキングをみて歌いたいものがあれば適当に歌います。
~年代のヒットランキングとかでも、ああこんなの流行ったなとか見ながら適当に歌うのもあり。
あとは、好きな歌手をタッチパネルから適当に検索して、これはもう好みでしょうね。
選曲時は私は声が低めなので大体-2,-3位キーを落として歌うことが多いです。
誰も聞いちゃいないので、楽に歌える設定に歌いながら変更することをおすすめします。
週1くらいで通うと、音程を取るのが楽になったり、高音域が出やすくなったり、声量が増える感じがするので、そのくらいで通うとうまくなるかもしれません。
一人無職生活だと、店員に聞き返されるくらいに声が小さくなるのでリハビリにもなります(笑)
一月くらい開けるとまた下手っぴに戻っていますけどね。
ボイストレーニングとかに通ったら高音が出るようになるのかもしれませんが、シャイなのでそういうとこには行きません。
実際、お前は何歌うのか?と問われる・・・と、ランキングから懐メロを適当に歌うか、オアシスとかハイロウズとかバンプオブチキンとか低めの曲が多いです。
最近のだと秦基博とかエド・シーランとか楽曲が好きなのでチャレンジしますが、普通に音域広すぎて高音で玉砕してます (´・ω・`)
昔聞いたJ-POPのアルバム全曲チャレンジとかそういうのも面白かったりしますね。
一人ひとり遊び方は違うと思いますので、このへんで終わりにします。
それではよい、ぼっちカラオケライフを♪
自分もヒトカラ好きで月に1回ほど行きます。
お気に入りは「まねきねこ」ですが、ワンオーダー制ですが朝カラだと30分10円です。
飲食物が持ち込み可というのもいいですね。
一人だと同じ曲をひたすら歌うことができるのもいいです。
あとはサビしか知らない曲でサビしか歌わないという贅沢な使い方も(笑)