・gotoイートは使わずに終わりそう。
やらない理由がいくらでも出てくるし多分使わないで終わりそうです。
1.goto対象が行きたい店である確率の低さと近所がグルメな街ではない。
2.ポイント還元されてもその消化でまた外食先探すのがめんどくさい。
3.予約して決まった時間に外出するのがとても面倒。
4.混雑してる時間帯に飲食店に行きたくない。
5.どうしても安く食事を済ませたいなら自炊・スーパーの見切り品・牛丼屋でもいいんじゃねというコスパ脳。基本引きこもって自炊するのが栄養とか考えても好ましいと思っているので。
うーん、いくらでも出てくるので自分には恩恵なさそうでござる。
予約無しで近所にある牛丼屋やサイゼリヤとかラーメン屋なんかでキャッシュレスで即時ポイント還元されて使えるようなことになれば自炊だるくて栄養とか気にしたくない時にいいかもくらいですね。
そういうのなら500円とか1000円単位の還元じゃなくて2~3割還元でもいいし、潰れたら困る店に普段使いで還元できるのになあと思う。
・gotoトラベルも結局使わなそう。
もともと旅行好きでもないし、たまに外出して気分転換を味わえればいいかなくらいの旅行熱だし、特段行きたい場所も無いし。。
ゲーム代などの娯楽費を犠牲にしてまでやりたいことではないから、趣味の優先度として高くないという感じです。
どっか外出するよりゲームとか映画とかのほうが気分転換に効きませんかね。まあ、余裕が無いということでもあるのかなあ。
結局goto系は一度も使わずに終わりそう。
元々行きたい時にタイミング合って使うなら良いけど、安いのを探して使うってのは面倒くささが上回る。— namake_taio (@NamakeTaio) October 4, 2020
・欲しい物がちょうど安くなってたら買うというのは結構嬉しいから消費は好きなんだけどな。
最近だとヤフショで2千円引きクーポンで散歩・買い出し用のニューバランスのウォーキングシューズが安く買えて結構履き心地がいいし、楽天の1年ぶりお買い物クーポンでPS4のFIFA21が千円引きで買えたり、PayPayフリマのクーポンでPS4のSEKIROが千円引きで買えたりして、ちょうど欲しいかなってタイミングでクーポンが来て使うというのは満足度が高いですね。
自分はスマホとかアマゾンの欲しい物リストとかでやんわり買いたいものをメモっておいて欲しい度が高くて納得できる値段なら買うくらいの消費パターンなのでそこからずれた消費ってあんまりしないんですよね。適当に使うのは外出している時や人に会う時くらいです。
結局欲しいと願っているものでなければ何割引きでも意味がないですしね。
まあ、~%オフみたい表示は脳内でドーパミンが出て興奮するみたいな効果はあるみたいですけども。
そういうときにぼやっとした気持ちで買ったものって微妙に使わなくてタンスの肥やしになったり、捨てるにも捨てれずなんか難しい扱いになるんで学習したってことでしょうかね。
・キャンペーン系は乗りたいものがあれば乗ればいいというだけの話。
ここまでだらだら書いててあれですが、キャンペーンとかは乗りたいものがあれば乗ってくというだけの話ですよね。税金が原資のものは不公平感が出るのは仕方ないですけど。
マイナポイントはきっちり乗っかってPayPayで5千円分還元受けましたし。
近くの食品スーパーで使えるのと、いつの間にかガスと電気の支払いに対応していたので余らす事がなく使い切れるというのは強いです。
paypayいつの間にガス電気の支払いに対応してるのに気づいた。これで使い残すことはないから、マイナポイント分を心置きなくチャージできた。数千円でもありがたい。
— namake_taio (@NamakeTaio) October 9, 2020