歯科検診に行ったが歯周病が進行。。効率的な歯周病対策を考える。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回の検診では虫歯はなかったので一安心。

2回通って4千円程度でした。結構痛い出費です。

しかし、歯周病はじりじり進んでいるようです。

面倒くさがりなので、過去に磨き残しから虫歯治療を何度かしています。

最近は3か月に一度、歯科検診をやって歯石を除去するようにしてからは、虫歯は出ていないです。

前回の検診から100均のデンタルフロスを毎日やるようにしていたので、割と改善している気がしたのに歯周病が進行していたとは。。あんまり効いてないのかなあ。

ちょっと歯周病対策を改善しようと思います。コストは控えめで。。

1.歯磨き

これは歯周病予防の歯磨き粉と極細歯ブラシ(やわらかめ)でやってます。

コストはさほど気にならないですね。一日最低2回。

歯の裏側の磨きが足りないので一本あたり20回程度磨きます。

 歯ブラシ一本200円程度を月に一本替えて、歯磨き粉(200円)を2か月程度で使い切ると月300円程度ですね。

固めの歯ブラシだと歯茎が痛むのでやわらかめを使っています。

昔、電動ブラシを試したのですが、振動が気持ち悪くて断念しました。安い千円くらいのやつなのでしかたないですね。

2.デンタルフロスで歯の間の汚れを取る。

100均の100本くらい入っているフロスを使って1回につき2本使って、

コストが月100円くらいですが、磨き残しあるそうなので高性能な物に変えようと思います。

評判の良い糸だけのタイプの「リーチ」を使おうとしたのですが、指が不器用なのでうまくできず、500円程度ドブにすてました。

割高だけど糸ようじタイプ(60本で500円程度のもの)で糸が多いタイプに変更してみると、割と汚れをひっかけてくれるようです。

 一日一本使用で月300円程度のコストですか。

不器用だと無駄にお金がかかりますね。

とりあえず、次回の検診までこれで行こうと思います。

3.フッ素ジェルでケアする

今回の検診ではフッ素添付(2千円ほど)はケチりましたが、寝る前にフッ素コートをすると虫歯菌の除菌と虫歯の修復になるようなので、寝る前の歯磨き後に添付するようにしようと思います。

アマゾンのレビューを見る限り、コンクール Fコートのジェルタイプが人気ですね。

約200~300回分として、800円程度なので、一回添付あたり3~4円ですか。

 寝る前に毎日使うとすると、月100円程度で見積もればよさそうです。

4.ビオフェルミンS錠を舐める。

食後になめると悪玉菌を住みにくくするという話があります。

徳用タイプでも1錠5円程度だから、3食で使えば15円、月450円か。

結構高い(´;ω;`)

夜寝る前だけなら月150円程度になるので、その程度にしようかな。

5.歯医者で歯石除去

3か月に一度検診と歯石除去で2回通って、自己負担3割で合計4千円くらいかかります。

3,4か月に一回やってますが、歯石(虫歯菌の巣)を放置して、虫歯治療になるよりましと割り切ってます。

でも、貧乏生活では結構痛いです。

検査ついでにフッ素添付を2千円程度かければさらに良いのですが、これは保険外なのでその時の財布と相談です。

年4回通うと1万6千円、月換算1300円程度ですか。

歯周病進行で総入れ歯とかになるのも嫌だけど、結構しますね。

磨きの残しを減らして半年に一度にすれば月650円程度ですね。このくらいに抑えたい。

・まとめ:月換算コストをどう考えるか。

靑字で塗った箇所の月換算コストは、

300円(歯ブラシ磨き粉)+300(フロス)+100円(フッ素コート)+150(ビオフェルミン)+650(歯科検診) = 1500円

予防だけで1500円は結構お金がかかりますねぇ。

デンタルフロスを糸だけタイプでできるようにトレーニングするしかないか。。

虫歯治療になるよりは長い目でみえれば安上がりなのかもしれませんが。

どちらにせよ、節約する場合は月換算コストを試算するのが大事ですよ。

なれれば、案外楽しい作業です。

今回検討ネタになかったけど、超音波歯ブラシとか効くのかな。

入れ歯にはなりたくないなあ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

error: Content is protected !!